下記5点の製品の新パッチ・新ビルドがリリースされました。
- ActiveImage Protector 2022-RE Windows版のパッチ(パッチバージョン:25.3.24.1)
- Actiphy Boot Environment Builder(バージョン: 1.0.10.1254)
- Actiphy Rapid Deploy -RE (バージョン 5.1.1.713)
- ImageCenter(バージョン 5.0.4.2860)
- Actiphy Authentication Service (AAS)(バージョン 2.1.0.458)
プログラムのダウンロードについては、下記ページをご確認ください。
「ActiveImage Protector 2022 -RE」 Windows版のアップデートパッチ(25.3.24.1)主な追加/改善点
- このパッチを適用すると以下のバージョンになります。
- エージェント バージョン:7.5.1.9530
- コンソール バージョン:7.5.1.9530
- HyperBack で、バックアップ対象の仮想マシンが存在するハイパーバイザーに追加された新規仮想マシンを、自動的にバックアップ対象にしたタスクを作成するオプションを追加しました。
- HyperRecovery で、以下の機能を追加しました。
- 本バージョン以降の HyperBack で作成した復元ポイントを選択した場合、バックアップ元ハイパーバイザーへの接続を自動的に試行するようになりました。
- 既存の仮想マシンを対象に復元ができるようになりました。
- ファイル バックアップとファイル復元の更新日時の表示形式を見直しました。
- ファイル バックアップでネットワーク エラーが発生した場合のリトライ機能を追加しました。
修正した問題
- バケットにレプリケーション設定ができるようになりました。
- バケットから削除したアイテムのクライアント情報が削除できるようになりました。
- ボリューム バックアップで、Actiphy StorageServer を保存先にし[イメージを xx MB 毎に分割する]と[MD5 ファイルを作成する]を有効にした場合に MD5 ファイルが正しく作成されない問題。
- テープ マネージャーで、[空のメディア]へテープ メディアを移動した後も使用容量などの情報が更新されない場合がある問題。
- Disk0 以外に設定した WinRE を認識しない問題。
- ボリューム バックアップの[ポスト バックアップ]-[結合]で、[結合された増分イメージ ファイルを再結合する]が動作していない問題。
- MS Azure 上のイメージ ファイルに対して操作(ディープ ベリファイ、結合、アーカイブ作成)を試行すると Unknown Error となる問題。
- Windows 11 24H2、または Windows Server 2025 で仮想化を実行すると、ソース コンピューターでセキュアブートが有効に設定されていても変換した仮想マシンではセキュアブートの設定が無効となる問題。
- テープへのバックアップで、以下の条件でベース(フル)バックアップを行うとログにエラーが記録される問題。
- [高度な設定]で[ベース(フル)バックアップ時に、プールを消去して上書きする]が有効
- 対象のプールにオフライン状態のテープが存在する
- ファイル バックアップでフォルダーの末尾に全角スペースが入っているとパスが見つからないと表示され、配下のフォルダーやファイルが参照できない問題。
- HyperRecovery で VMware ESXi ハイパーバイザーを選択した時に一部のネットワークしか表示されない問題。
- Windows 11、Windows Server 2025 の Windows RE、またはこれらの OS バージョンに相当する Windows ADK を使用して作成した起動環境の[ファイル エクスプローラー]でテキスト ファイルが開けない問題。
- スタンドアロンのテープ ドライブで、テープを排出するとテープ マネージャーの「認識できないメディア」に不要な情報が追加される問題。
「Boot Environment Builder」の新ビルド(7.5.1.9530)主な追加/改善点
- Boot Environment Builder で起動環境メディアを作成すると、そのメディアは次のバージョンとなります。
- Windows PE/RE ベースの起動環境: 7.5.1.9530
- Linux ベースの起動環境: 7.5.0.9448
- ActiveImage Protector 2022-RE バージョン 7.5.1 に対応しました。
修正した問題
- [デバイス ドライバーの追加]でチェック オフが正しく動作していない問題を修正しました。
- Windows 11、Windows Server 2025 の Windows RE、またはこれらの OS バージョンに相当する Windows ADK を使用して作成した起動環境の[ファイル エクスプローラー]でテキスト ファイルが開けない問題を修正しました。
- Disk0 以外に設定した WinRE を認識しない問題を修正しました。
「Actiphy Rapid Deploy -RE」の新ビルド(5.1.1.713)主な追加/改善点
【Deploy Media Creator】
- Windows ADK 10.1.26100.2454(December 2024)に対応しました。
- 起動環境で、組み込まれているイメージ ファイルの情報を確認できるようになりました。
修正した問題
- プロキシ設定にプロキシ サーバー名を指定すると Deploy Media Creator 起動後、数秒から数分以内に画面が真っ白になる問題。
- Disk0 以外に設定した WinRE が認識しない問題。
【ImageCast Server】
- PXE を起動する度に PXE 起動イメージ(WindowsRE/ADK)を更新するよう変更しました。
「ImageCenter」の新ビルド(5.0.4.2860)主な追加 /改善点
- レプリケーションのターゲットから Neutrix Cloud Storage が非表示になりました。
- S3 互換オブジェクト ストレージに対応しました。
- QNAP – QuObjects
- Oracle Cloud Infrastructure – Amazon S3 Compatibility API
修正した問題
- 旧バージョンのイメージの結合処理がクラッシュし失敗する問題。
- 旧バージョンのスケジュール ファイルを正しく引き継がない問題。
- クラウド ストレージへのレプリケーションでメモリリークが発生する問題。
- 結合で、[結合された増分ファイルを再結合する]オプションが正しく動作しない問題。
- 結合で、即時実行を設定しても[結合された増分ファイルを再結合する]オプションを無効にできてしまう問題。
- SFTP をレプリケーション先にした場合にフォルダーを参照できない問題。
- 日単位タスクの概要メール送信がエラーになる問題。
「Actiphy Authentication Service」の新ビルド(2.1.0.458)主な追加/改善点
- TLS 1.3 に対応しました。
修正した問題
- ActiveImage Protector からのアクティベーション実行時に AAS のサービスがクラッシュする問題を修正しました。
- オフライン バンドルファイル認証の場合 vCenter 経由で ESXi ホストの追加ができない問題を修正しました。