

×

暗号化&バックアップで双璧のランサムウェア対策!
被害が増加し続けるランサムウェア
ランサムウェアによる被害件数は年々増加しており、数多くの中小企業も被害に遭っていることから、企業規模問わずにランサムウェア対策を行う必要があります。
企業・団体等におけるランサムウェア被害の報告件数の推移
ランサムウェア被害の被害企業・団体等の規模別報告件数
navigate_next 引用:警察庁「令和3年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」
従来のランサムウェア
従来のランサムウェアは、ディスプレイや端末そのものの操作をロックする端末ロック型や、ファイルを暗号化して使用できない状態にするファイル暗号化型が主流でした。
これらのランサムウェアは、使用できる状態に戻してほしければ身代金を払えと脅迫してきますが、ランサムウェア感染前の状態のバックアップがあればランサムウェア感染前の状態に復元できるため、ランサムウェア対策としてバックアップが非常に有効です。

進化するランサムウェア
近年新たに二重脅迫型のランサムウェアが流行しています。
二重脅迫型は、ファイル暗号化型が進化したもので、ファイル暗号化前にデータを窃取しデータをダークウェブ等に公開してほしくなければ(または公開をやめてほしければ)身代金を払えと脅迫してくるものです。
こちらのランサムウェアは、ファイル暗号化に対してはバックアップが有効ですが、盗み出されたデータを守るためには、バックアップだけでは対策が不十分です。
